日语 装饰 装潢 怎么说啊
装饰
(1)装饰を施す.颜・体を饰る.
■ 装饰图案/装饰図案.
■ 这间屋子稍微装饰一下,不就能做新房嘛/この部屋はちょっと饰り付ければ,新婚さんの寝室になるじゃないですか.
■ 她不爱装饰/彼女はおしゃれを好まない.
(2)装饰品.饰り.
■ 头发上什么装饰也没有/头にはなんの饰りも付けていない.
を饰り付ける
1、释义:装修房子。
2、语法:基本的な意味は「装饰」です。背景の平板さや単调さを消すために色やデザインを増やしたり、家の外侧に漆やペンキを涂り、家の内侧にペンキや壁纸を涂るという意味もあります。引申は「特别の光栄を与える」という意味があります。例えば、褒章、功位などです。
3、例句:部屋を饰ったり、旅行したり、新しい友达を作るのが好きです。我喜欢装饰屋子、旅游和结交新朋友。
扩展资料近义词:家を饰り付ける
1、释义:装修房子。
2、语法:美しいものを饰って、どこかに美しい景色を添えること。大きな规模のところや物体を饰り、その外観を美しくしたり、目を夺うように见せびらかすことを指し、美化や祝贺のために、人に勲章を授けることをも指す。
3、例句:両腕と片足を折った後、家を改装する计画が水泡になりました。在摔断了两条胳膊和一条腿之后,我装修房子的计划泡汤了。
饰り
平假名:かざり
罗马音:kazari
释义:
1、装饰;装饰品。(かざること。よそおい。装饰。装饰品。転じて、见かけをととのえるためだけにあるもの。)
2、徒饰表面,华而不实;粉饰,摆设。(表面だけの美しさ。虚饰。)
饰り物
【かざりもの】【kazarimono】◎
【名词】
1. 装饰品,摆设。(かざりに用いる物。特に、祭礼などのとき、人に见せるために仕立てたもの。)
2. 不称职的人,摆设,花瓶。(みかけは立派だが、実际の役には立たないもの。みかけをととのえるためだけにあるもの。かざり。)
彼は饰り物の社长さ/他是个徒有其名的经理!
会长とは名ばかりで、―に过ぎない。/虽然名为会长,不过就是一个摆设而已。
[装い] 【よそおい】
(1)〔したく〕装束,服装.
夏の装い/夏季服装.
旅の装い/旅行装束.
(2)〔みなり〕梳妆打扮.
けばけばしい装い/过分花哨的打扮.
凝った装いをする/装束得很讲究.
装いを凝らす/精心打扮.
(3)〔外観のおもむき〕装饰,修饰.
装いを新たにする/粉刷一新更新内容.
店内は夏の装いだ/店内布置上夏天的装璜